入社前はITのことがわからなくとも、営業としてこの業界でチャレンジさせてもらってます!【社員座談会レポート Vol.5-1】
こんにちは!管理部の高木です。
今回は、2025年卒で入社して勢いよく実績を上げている営業部のHさんにインタビューを行いました。入社から半年間、何があったかを聞いてみましたので是非ご覧ください!
~*~*~*~*~
管理部 M: Hさん、お疲れ様です!入社して約半年が経ち、少しずつ任される業務が多くなってきた頃かと思いますが、業務は順調ですか?
営業部 H: お疲れ様です!入社当初はわからないことばかりで不安に感じるところもありましたが、上司の方が親切に教えてくださり、日々実感を持ちながら学ぶことができているので、自身では順調に働けていると思います(笑)
M: いきなり難しい質問をしてしまってすみません(笑)順調でなによりです!入社して間もない時期は誰しもが何らかの「壁」にぶつかるものだと思いますが、Hさんにとっての「壁」は何だったと思いますか?
H: しっかりぶつかりました!大きく二つあって、一つ目は生活面ですね。大学生の頃とは違って、シンプルに週5日毎日朝早く起きることに慣れるのが大変で・・・
M: あぁ、それはありますよね…!実は大変なんですよね、生活リズムを作るのって…今はもう慣れました?
H: はい。おかげさまで今は慣れて毎朝起きれてます!
M: それはよかったです。もう1つはなんですか?
H: 二つ目は仕事面です。敬語とかビジネス用語はもちろんなんですが、自分はITのことを全く知らずに入社したので、商談の場で飛び交う用語に慣れるのは苦労した記憶があります。
M: そこに苦労したという話は新入社員あるあるですね(笑)
~*~*~*~*~
今回は以上です。
次回はHさんが「IT用語問題」をどうやって乗り切ったかや、IT未経験から当業界にチャレンジしたい方へのアドバイスを掲載予定です。お見逃しなく!
Back