新入社員が生産を上げて次のステップに進むための「3つの意識」
こんにちは!
首都圏SI部のSです。
私は2022年4月に入社し、もうすぐ1年が経とうとしています。
新入社員として「生産性」を上げることにこだわり、日々、以下の3つのことを意識するよう心がけています。
当たり前のことばかりなんですが、これがなかなか難しい!という方も多いと思います。
私自身が今後も意識を絶やさないために、改めてアウトプットしてみます。
ポイント1:分からないことを素直に質問する
分からないものをそのままにしたり、自分だけで抱え込むとどうなるのか。
その場ではうまく進んでも、その後同じような場面が起こった時には対処できなくなります。
そのため、一度のことと捉えるのではなく、今後の場合を想定して分からないものを減らして行こうと考えています。
ただ、分からないからといってすぐ質問するのではなく、まず自分で考えから質問することで
自分の考えとの擦り合わせができ、考えるという習慣が身につくと思います。
ポイント2:やることを明確にする
仕事をする上でマルチタスクになることは多々あると思います。
そのため、仕事の切り分けや線引き、情報などを明確にして整理しておくことで仕事の効率が良くなると思います。
ポイント3:優先順位をつける
ポイント2でマルチタスクになる時は、可能な限りすべきことを明確にするようにしていますが、それだけでは不十分だと考えます。
明確にした仕事に優先順位をつけることで一つ一つのタスクに対して最適な時間管理や集中力を当てることができ、結果として全体的な仕事の生産性が上がると考えています。
アウトプットするだけではなく、実践できてこそ意味がある3ポイントだと思いますので
今後も忘れず意識&実践していきます!