新卒入社2年目!1年を振り返って
こんにちは!SI部のKです。
下記のブログを書いてから約一年が経ちました。
【2018年新入社員シリーズ②】入社5ヵ月が経って
今日は、この1年で新人だった私がどう変わったのかをお伝えしたいと思います!
■業務の流れが分かるように
現在は、1年目とは違う現場で業務を行っていますが、
前の現場では、設計から本番稼働まで携わらせていただいたので
全体の作業の流れを掴めるようになりました。
そのお陰で、自分の頭で考え行動ができるようになりました。
■報連相の重要性
SIに携わっていると、経験したことがない言語に携わることが必ずやってきます。
そこで大事になるのが報連相です。
SIなんだから出来ないといけない!!と思う人もいるでしょうが、
初めからすべての言語ができる人はいませんし、
上司もその言語に慣れていないことを考慮してくれます。
大事なのは、その上で、どこが分からないかを自分の中でしっかりと理解し、
報連相をすることです。
そうすることで、また、似たような問題に突き当たった際にもその知識が活かされ、
スキルアップを実感することができ、更なる成長をもたらします。
※ただ質問するのではなく、一度、自分で考えることが重要です!
■最後に
実際のところ、日々確実に成長している!と実感が出来ているわけではありませんでした。
しかし、一年を通して振り返ってみると、大きく変われたことが実感できています。
だから新人の皆さんも、自分は成長できているんだろうか?と、焦る必要はありません。
一生懸命仕事に向かっていれば、今回の私のように成長を実感できる日が必ず訪れますよ!
わたしもまた来年、もっと成長した話を皆さんにできたらと思っています。 Back
下記のブログを書いてから約一年が経ちました。
【2018年新入社員シリーズ②】入社5ヵ月が経って
今日は、この1年で新人だった私がどう変わったのかをお伝えしたいと思います!
■業務の流れが分かるように
現在は、1年目とは違う現場で業務を行っていますが、
前の現場では、設計から本番稼働まで携わらせていただいたので
全体の作業の流れを掴めるようになりました。
そのお陰で、自分の頭で考え行動ができるようになりました。
■報連相の重要性
SIに携わっていると、経験したことがない言語に携わることが必ずやってきます。
そこで大事になるのが報連相です。
SIなんだから出来ないといけない!!と思う人もいるでしょうが、
初めからすべての言語ができる人はいませんし、
上司もその言語に慣れていないことを考慮してくれます。
大事なのは、その上で、どこが分からないかを自分の中でしっかりと理解し、
報連相をすることです。
そうすることで、また、似たような問題に突き当たった際にもその知識が活かされ、
スキルアップを実感することができ、更なる成長をもたらします。
※ただ質問するのではなく、一度、自分で考えることが重要です!
■最後に
実際のところ、日々確実に成長している!と実感が出来ているわけではありませんでした。
しかし、一年を通して振り返ってみると、大きく変われたことが実感できています。
だから新人の皆さんも、自分は成長できているんだろうか?と、焦る必要はありません。
一生懸命仕事に向かっていれば、今回の私のように成長を実感できる日が必ず訪れますよ!
わたしもまた来年、もっと成長した話を皆さんにできたらと思っています。 Back